アウトドアでもガシガシ使える!アメリカンヴィンテージマグカップ【ファイヤーキング】

家でも外でも気にせず使える、しかも洒落たコーヒーマグカップがほしい!

アウトドアにも持ち出せる、飾ってもよし、使ってもよしの渋いマグをお探しの方は、アメリカンヴィンテージマグの定番、ファイヤーキングの沼へご案内します。

ファイヤーキングジェダイDハンドルマグ
FireKing Dハンドルマグ(ジェダイ)
POINT

ヴィンテージなのに、耐熱、耐久性が抜群!

ファイヤーキングは1940年代からアメリカで人気のミルクガラス食器ブランド。

ミルクガラスは、乳白色を混ぜて作られたガラス感のない(半透明な)仕上がりが特徴です。

ファイヤーキングのマグカップの多くは、ミルクガラスで耐熱です。

ファイヤーキングジェダイDハンドルマグ側面

中でも、この緑色(ジェダイカラー)が人気で、お洒落感と渋さのどちらも感じます。

種類もたくさんありますが、取手がアルファベットの「D」の形になっているこのタイプ(通称Dマグ、Dハンドル)が定番です。

ファイヤーキングジェダイDハンドルマグハンドル拡大

おそらくこれは、50年以上前にアメリカの一般家庭で使われていた、ゴリゴリのヴィンテージマグカップです。

ファイヤーキングジェダイDハンドルマグ裏側刻印

刻印には、「OVEN WARE」と書いてあります。

ファイヤーキングはヴィンテージにも関わらず、耐熱はもちろん、オーブンや電子レンジにかけても大丈夫なのが魅力です。

ちなみにこの刻印タイプは50年代製造のものらしいです(違うタイプも欲しくなってしまいます)。

ファイヤーキングジェダイDハンドルマグ斜め上

分厚いガラスなので、洒落た見た目とは真逆で耐久性が高く、ガシガシ使っても大丈夫です。

(これは家庭用モデルですが、カフェで使われていたモデルはさらに分厚いです)

そんな耐熱・耐久性もあるので、50年以上前のマグカップにも関わらず、今もなおたくさんの人に愛用されているのだと思います。

中身が透けるからコーヒードリップしやすい

マグカップにドリッパーを置いてコーヒーを淹れる人には、半透明なガラスが効果を発揮します。

こんな感じでドリップすると、どこまでコーヒーが入っているか一目でわかります。

ファイヤーキングジェダイDハンドルマグドリッパー設置時

普通のマグカップの場合、よほどの天才ドリッパーでない限り、時折ドリッパーを上げては量を確認しながら淹れます。

ドリップするときに便利なだけなく、パートナーにコーヒーを注ぎ足してあげるタイミングも一目瞭然です(僕は自分で入れて自分で足すのみです。。。)。

ファイヤーキングジェダイDハンドルマグコーヒーの透け

ジェダイ以外のカラーやデザイン、飲む環境、入れる飲み物でも雰囲気が変わるので、それもまたずっと使える楽しみです(キリがありません)。

なめらかな口当たりでさらに美味しくなる?

ファイヤーキングのマグカップでコーヒーを飲むと、よりおいしく感じます。

ミルクガラスが、分厚く、ツルッとしていて、手触りもいいし、何より口当たりがなめらかです。

ファイヤーキングジェダイDハンドルマグ上から

見た目の感じも、飲み口(淵の部分)が優しい丸みを帯びていて、ツルッとした質感(伝わっているだろうか)。

ファイヤーキングジェダイDハンドルマグ飲み口

コーヒーが入ると、早く飲みたい!という感じになります(ファイキン口当たりの依存症なのかもしれません)。

※同じ内容で無意識に複数枚写真を撮ってしまうときは、禁断症状なんだと思います。

ファイヤーキングジェダイDハンドルマグ口当たり

写真での表現は無理があったかもしれませんが、愛用すればわかってもらえるはずです。

個人的には、フルーティー系のコーヒー豆と相性がいい!(気がします)

ファイヤーキングジェダイDハンドルマグコーヒータイム

見た目も味もいい、ビンテージなのに気にせず使えるファイヤーキングのマグカップ。

集め出すとキリがなくなるので、ファイナンスの観点では禁止(ファイ禁)です。

SHARE
真鍮おじさん
田舎生まれ田舎育ち。

都会の暮らしに憧れて
東京でサラリーマン生活を送るも、

釣り、キャンプ、さらには道具収集の
病気にかかってしまい、都会での暮らしが苦痛に。

アラフォーに差し掛かりUターンを決意し、
田舎に戻り自山に籠る。

好きな金属は真鍮。
という、クセ強め?のおじさんです。
POINT